少林寺拳法とは

 

少林寺拳法は開祖宗道臣によって、「人づくり」のための行として、1947年に日本で
創始されました。

修行によってどんな困難にもくじけない「精神」を養い、本当の強さである「よりどころと
なる自分」を作り
あげることを目指します

心身ともに健全でたくましい人間になることを目指し、相手を倒すことを目的としている
のではありません。少林寺拳法の技術を習得し、素手であっても自分の身を護れるとい
う自信を持つことです。

自分がダメだと思ったとき、その失敗や負けから起き上がる力で人生はより「良いもの」
へ生まれ変わるの
です。自分の人生を力強く生き抜くために、うぬぼれでない「自信」を
つけることが大事なのです。

自分の人生を大切にするために、自分の責任で主体性を持ち、善悪を見極め、悪いこと
は悪いとハ
キリと言える勇気とそれを正す力を持ち、どんな権力や力にも負けない自信
と勇気を持ち、よりどころ
と出来る自分を確立し、本当の強さを身に付け、周囲の人々の
幸せを考えて行動します。

少林寺拳法は単なるスポーツではなく、「護身練鍛」「精神修養」「健康増進」の三得を修
める行で
あり、人格形成の修行法です。

決して闘争を求めたり、敵を倒すのではなく、平和と文化に貢献する道徳的内容を持つ
ところに、「武」の意義があるのです。
肉体、精神ともに健全で行動力を持った人間をつくる、つまり、「己を修め、己に克ち、
人を生かして己も生きる」武道を目指します。

強い人が弱い人を助けながら、お互いが幸せに生きていける社会作りに貢献出来るよう
になるため
の「行」であり、『自他共楽』を目的とします。

 

 

 

 

 

 

「関係者及び仲間達」
のページ

トップページへ戻る

 

 

 

 

1.体と心を共に鍛える「拳禅一如」(けんぜんいちにょ)

2.少林寺拳法の目指す行動原理「力愛不二」(りきあいふに)

3.技と人格の向上を目指す修行の在り方「守主攻従」(しゅしゅこうじゅう)

4.相手を殺さず、活かす「不殺活人」(ふさつかつじん)

5.さまざまな攻撃に対処する「剛柔一体」(ごうじゅういったい)

6.鍛え合い共に成長する修練システム「組手主体」(くみてしゅたい)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少林寺拳法の6つの特徴

 

「練馬道院紹介」へ
戻る

 

 

「関係者及び仲間達」
のページへ